news and blogクリニック通信
御茶園通り歯科クリニックのニュースページでは、歯科治療を中心に、さまざまな内容をつづります
2022
6/6
MON
白い!はやい!目立たないCRとは?
こんにちは。歯科衛生士の深作です。
雨の季節に目にする機会が多いアマガエル。
鮮やかな緑色をイメージされる方も多いと思いますが、
実はアマガエルの体の色は、
外敵から身を守るために
周囲の環境に合わせて
黄緑や茶色、白、灰色などに変化します。
さて、アマガエルは保護色で周囲に溶け込んでいますが、
同じように、歯の治療でも治療箇所が目立たないように
白い素材を使うことがあります。
その代表が保険診療でも利用できる
CRという白いつめものです。
◆CRってどんな素材?
CRとは、
コンポジットレジン(Composite Resin)のことで、
セラミック粒子と合成樹脂を混ぜた
複合プラスチックの素材です。
「樹脂」と呼ばれることもあります。
白い素材のため、
見た目の違和感が少ないのが特徴です。
◆むし歯治療が1回で終わる!?
CRを使うメリットは
見た目だけではありません。
通常、つめものを使った治療では、
治療箇所の型を取り
その型を使って、つめものを製作する
という工程があるため、製作に必要な時間も
数日から1週間程度かかります。
つまり、最低でも2回は通院しなければなりません。
しかし、
CRの場合はこれらの治療を
1日で済ませることができます。
CRは粘土状の柔らかい素材のため
『型取り』の必要がなく、
「特殊な光を当てるとその場ですぐに固まる」
という性質があるからです。
この性質のおかげで
治療が短時間でできることも
CRの大きなメリットのひとつです。
◆全部CRにできないの?
このように、
CRは白くて目立たないだけではなく、
短時間の治療で終わるというメリットがあります。
そのため
「むし歯治療は全部CRにしたい!」
と思うかもしれません。
ところが、
CRはプラスチックが使われているため、
強度が弱いという弱点があり、
大きなむし歯など、広い範囲を削った歯には
使うことができません。
◆むし歯は小さいうちに治そう
むし歯は小さいうちに発見できれば、
CRで治療することができます。
しかし、そういった小さなむし歯は
自覚症状がない事がほとんどです。
自身ではなかなか気づくことができず、
痛くなった時には
大きなむし歯になってしまっていることも。
そこで大切なのが、
定期的な歯のチェックです。
むし歯を早期発見できれば
CRを使って治療できることが多く、
時間も治療費もかけずに済みます。
また、削る量も最小限で済むので、
「歯の寿命」という意味でも、
早期発見・早期治療はとても重要です。
定期検診は欠かさずに受けるようにしましょう。
御茶園通り歯科クリニック
〒310-0851 茨城県水戸市千波町462-6
TEL:029-291-8884
URL:https://www.osaen-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/osaendc?gm
2022
6/4
SAT
7月の診療日のついて
ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。
当院では、予約制で診療させて頂いております。皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長とスタッフで事前準備を行い、滅菌消毒で準備を整え、お一人お一人様ごとに診察時間を確保するようにするためです。
その為、例えば急なお痛みで直接ご来院頂いても、手術をしていて医師の手が離せない時間帯や治療するイス(ユニット)に空きがない場合もございます。
症状を確認して診断してから処置を行う為、一定の時間が必要です。他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。
一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。
特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。お早めにご相談下さいませ。
お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、お席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。当日と前日で都合をつけてもらうことが難しいことが多いです。
また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しく、次の患者様の準備に対応しますので、お約束のお取り直しをさせていただいております。確実にご来院できるお時間でご予約お願いします。
インターネットからの問い合わせを頂きますが、診療予約は6日目以降の日付をご指定ください。
後程メールまたはお電話でご連絡させて頂きますので、その際に直接予約を確定させていただきます。入力で予約完了ではございませんのでご注意ください。クリニックからの返信メールまたはお電話で連絡が取れない場合は、ご予約は未確定となりますのでご了承ください。
受付時間は、9:00~16:30(最終受付)となります。クリニックから2日経っても電話連絡がない場合は、メールが正常に処理されていない可能性がありますので、お手数をお掛け致しますが直接お電話で予約をお願いします。特に海外からの問い合わせがうまくいかないことが多いようです。診療時間内で対応させていただいています。
一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。
佐野川
2022
5/20
FRI
ひたち海浜公園のネモフィラを見に行ってきました
こんにちは。歯科衛生士の石井です。
5月も半ばを過ぎ、梅雨の走りのような天気の日も増えてきましたが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、GWはみなさんどこに行きましたか?
私は遠出せずに、近場のひたち海浜公園のネモフィラを見に行ってきました。
ネモフィラが咲くひたち海浜公園のみはらしの丘は、ひたちなか市内で一番標高が高いそうです。
そのため、丘の上に立つと青い海も一緒に見えるのですが、
ネモフィラの青と海の青、空の青が溶け合った風景は絶景としか言いようがありません。
まさに息を呑むほどで、とーってもきれいでしたよ(о´∀`о)
皆さんも、機会があれば足を運んでみてくださいね。
汗ばむ日があるかと思えば、肌寒い日もある気まぐれな気候ですが、みなさまもお身体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
御茶園通り歯科クリニック
〒310-0851 茨城県水戸市千波町462-6
TEL:029-291-8884
URL:https://www.osaen-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/osaendc?gm
2022
5/16
MON
6月の診療日について
縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。
当院では、予約制で診療させて頂いております。皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長とスタッフで事前準備を行い、滅菌消毒で準備を整え、お一人お一人様ごとに診察時間を確保するようにするためです。
その為、例えば急なお痛みで直接ご来院頂いても、手術をしていて医師の手が離せない時間帯や治療するイス(ユニット)に空きがない場合もございます。
症状を確認して診断してから処置を行う為、一定の時間が必要です。他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。
一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。
特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。お早めにご相談下さいませ。
お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、お席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。当日と前日で都合をつけてもらうことが難しいことが多いです。
また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しく、次の患者様の準備に対応しますので、お約束のお取り直しをさせていただいております。確実にご来院できるお時間でご予約お願いします。
インターネットからの問い合わせを頂きますが、診療予約は6日目以降の日付をご指定ください。
後程メールまたはお電話でご連絡させて頂きますので、その際に直接予約を確定させていただきます。入力で予約完了ではございませんのでご注意ください。クリニックからの返信メールまたはお電話で連絡が取れない場合は、ご予約は未確定となりますのでご了承ください。
受付時間は、9:00~16:30(最終受付)となります。クリニックから2日経っても電話連絡がない場合は、メールが正常に処理されていない可能性がありますので、お手数をお掛け致しますが直接お電話で予約をお願いします。特に海外からの問い合わせがうまくいかないことが多いようです。診療時間内で対応させていただいています。
一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。
佐野川
2022
5/6
FRI
お口がくさい!?強烈なニオイの原因とは?
こんにちは。歯科衛生士の深作です。
爽やかな五月晴れが心地よい季節になりました。
気温も上昇し、日中は少し動くだけで、
汗ばむ日も出てきましたね!
さて、汗をかく季節になると
体のニオイが気になりますが、
気にすべきなのは体臭だけではありません。
口臭も気にすべきニオイのひとつです。
たかが口臭…
そう思われるかもしれませんが、
なかなか消えない口臭の影には
実は深刻な病気が隠れているかもしれません。
◆誰にでもある生理的口臭
皆さんは朝起きた時に、
お口のニオイが「くさい」と
感じたことはありませんか?
起きた直後やお腹が空いている時、
緊張している時などは
だ液の分泌量が減少します。
すると、お口の中に細菌が増えてしまい、
口臭の原因となる揮発性(きはつせい)の
「硫黄化合物(いおうかごうぶつ)」が
たくさん作られてしまうのです。
硫黄化合物は
野菜が腐ったようなニオイや
卵が腐ったようなニオイなどに例えられ、
悪臭と言われることも。
この悪臭こそが、
「生理的口臭」の正体です。
しかし、ニオイの強さは人によって異なるものの、
生理的口臭は、誰にでもある口臭で、
食事や歯みがきをすることで口臭は弱まります。
また、女性はホルモンの影響によって
お口のニオイが強くなることもありますが、
一時的に強くなるお口のニオイは
それほど心配する必要がありません。
気がかりなのは、次の「病的口臭」です。
◆治療が必要な病的口臭
口臭の中には治療が必要となるものもあります。
それが、病気によって発生する
「病的口臭」です。
原因となる主なお口の病気には、
・歯周病
・むし歯
・舌苔(ぜったい)
などが考えられます。
この中でも1番考えられる原因は歯周病。
歯周病は細菌の感染によって引き起こされる疾患で、
進行すると
歯を支えている骨が溶かされてしまうことも。
しかも、歯周病の原因となる細菌は、
嫌なニオイの元となる硫黄化合物を生み出します。
また、舌に白っぽいものが付着している場合、
それは「舌苔」という細菌のかたまり
の可能性もあります。
舌苔に含まれた細菌を放っておくと
病的口臭は、
より一層強くなっていくのです。
口臭の原因はそれだけではありません。
「むし歯」も原因のひとつになり得ます。
むし歯が進行すると歯に穴が空き、
神経が腐敗してしまうことがあります。
すると、「その穴に詰まった食べかす」や
「腐敗した神経」から
強烈なニオイが生じるためです。
◆お口のケアで口臭予防
口臭には様々な原因が存在し、
中には全身の病気が関係している場合もあります。
しかし、口臭の原因の80%以上は
お口の中にあるといわれており、
その原因を減らすには、
お口の中を清潔にすることが大切です。
歯ブラシとフロスや、タフトブラシなどを併用し、
お口の中の汚れを丁寧に落としましょう。
そして、ご自宅での歯みがきだけでなく
歯周病やむし歯の早期治療につながる
歯科検診も欠かせません。
私たちが行うプロフェッショナルケアと
皆さまが行うセルフケアの2本柱で、
お口のトラブルを防ぎましょう!
御茶園通り歯科クリニック
〒310-0851 茨城県水戸市千波町462-6
TEL:029-291-8884
URL:https://www.osaen-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/osaendc?gm