news and blogクリニック通信
御茶園通り歯科クリニックのニュースページでは、歯科治療を中心に、さまざまな内容をつづります
2020
9/8
TUE
10月の診療日について
ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。
当院では、皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長及びスタッフで様々な事前準備を行い、お一人お一人に十分なお時間を確保させて頂いております。
その為、急なお痛みで直接ご来院頂いても、診療の内容によってはどうしても医師の手が離せないお時間帯やお席に空きがない場合がございます。
原因究明や適切な処置を行うべく診断は必要になる為、他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。
一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。
特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。診療日をお確かめの上、お早めにご相談下さいませ。
尚、お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、一人でも多くお席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。
また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しいので、お約束のお取り直しをお願いしております。
確実にご来院できるお時間でご予約ください。
一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。
佐野川
2020
8/8
SAT
歯ぎしり、食いしばり
こんにちは!
御茶園通り歯科クリニックの菅原です。
今回は歯ぎしりや食いしばりについてお話したいと思います。
皆さんは緊張しているときや何かに集中しているとき、ストレスがかかっているときに自然と奥歯で食いしばっていることはありませんか?
意識はしていなくても、意外と噛みしめてしまっていることって多いそうです!
それに夜間はご家族から「歯ぎしりしてたよ!」と言われたことがある方も少なくはないと思います。
歯ぎしりや食いしばりをしている方の特徴は、
①上あごや下あごの外側や内側に骨が膨らんでいる
②歯の外側の歯ぐきとの境目辺りの歯がえぐれている
③頬の内側や舌のふちに歯形がついている
④あごの部分の筋肉が張っている
⑤あごの関節が痛い
などが挙げられます。
そして、歯ぎしりやくいしばりをしすぎると何が悪いかといいますと…
知覚過敏、歯の痛み
歯の破折
むし歯や歯周病にかかりやすくなる
顎関節症
などなど、知らずの内にお口の中へかなりのダメージや悪影響を及ぼすそうです(´;ω;`)
日常的にご自身で食いしばっていないか意識してみるだけでも変わります。
色々なストレスからどうしても食いしばりや歯ぎしりをしてしまうこともありますので心配な方はご相談くださいね!
2020
8/3
MON
9月の診療日について
ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。
当院では、皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長及びスタッフで様々な事前準備を行い、お一人お一人に十分なお時間を確保させて頂いております。
その為、急なお痛みで直接ご来院頂いても、診療の内容によってはどうしても医師の手が離せないお時間帯やお席に空きがない場合がございます。
原因究明や適切な処置を行うべく診断は必要になる為、他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。
一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。
特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。診療日をお確かめの上、お早めにご相談下さいませ。
尚、お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、一人でも多くお席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。
また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しいので、お約束のお取り直しをお願いしております。
確実にご来院できるお時間でご予約ください。
一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。
佐野川
2020
7/10
FRI
噛ミング30
こんにちは!
御茶園通り歯科クリニックの菅原です。
今回は食事の際の咀嚼についてお話したいと思います!
皆さんはいつも一口は何回くらい噛んでいますか?
よく噛むことはよいことと何となく分かっていてもあまり日常では「一口何回」と気にしないことの方が多いですよね。
特に食事に時間が取れない時はなおさらですが、よく噛むことはお口や体に様々な良い影響をもたらしてくれます。
知っている方もいらっしゃるかもしれませんが厚生労働省が推奨している、一口30回以上を噛むことを目標とした「噛ミング30(カミングサンマル)」という言葉があります。
お時間がある時はこれを目標にしていただけると良いと思います!
私も実践したことはありますが結構顎が疲れちゃいます。(笑)
では噛むことはどのような効果があるのでしょうか?
①唾液の分泌が促進され、汚れが付きにくく虫歯や歯周病に罹りにくくなります。
②ゆっくりよく噛むことで満腹中枢が刺激され、肥満防止や生活習慣病予防につながります。
③脳に行く血流量が増え、脳の活性化になります。
④お口周りの筋肉が発達し言葉の発音もよくできます。
2020
7/9
THU
8月の診療日について
ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。
当院では、皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長及びスタッフで様々な事前準備を行い、お一人お一人に十分なお時間を確保させて頂いております。
その為、急なお痛みで直接ご来院頂いても、診療の内容によってはどうしても医師の手が離せないお時間帯やお席に空きがない場合がございます。
原因究明や適切な処置を行うべく診断は必要になる為、他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。
一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。
特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。診療日をお確かめの上、お早めにご相談下さいませ。
尚、お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、一人でも多くお席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。
また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しいので、お約束のお取り直しをお願いしております。
確実にご来院できるお時間でご予約ください。
一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。
佐野川