mouthpiece invislignマウスピース矯正(インビザライン)
「近年急増しているマウスピース矯正は、
『歯並びを治したいけど装着が目立つのは嫌』という方や
『矯正していることを周りにバレたくない』など、
装着を付ける事に抵抗がある方などに人気の
透明なマウスピースを装着して歯列を整える矯正です。
マウスピースは1日に20時間以上装着し、
1週間から10日で新しいマウスピースに交換していきます。
※数あるマウスピース矯正で最も実績があり、
これまでに520万人を超える患者様が治療を受けています。(2018年1月現在)
- メリット
-
- 透明なマウスピースなので目立ちにくい
- ワイヤー矯正に比べ痛み、違和感が少ない
- 取り外せるので歯磨きがしっかりでき、虫歯になりにくい
- 来院回数がワイヤー矯正よりも少なく済む
- 金属アレルギーの心配がない
- ホワイトニングも並行して行える
- デメリット
-
- 装着時間を守らないと矯正期間が延びてしまう
- 複雑な歯並びや抜歯矯正の対応が難しい
(ワイヤー矯正を併用して行う方法もある)
iTero element (アイテロエレメント)
当院ではiTero element (アイテロエレメント)という口腔内3Dスキャナーを水戸で最初に導入しています。
iTero element (アイテロエレメント)の特徴
精密な型取りができる
インビザライン矯正で最も重要なことは、より精密・精確な歯、歯列のデータを取ることです。3Dスキャンカメラで直接口腔内のデータを読み取ることにより、歯の細かい溝や隙間などを精密・精確に再現することができます。
-
【シリコン印象材を使用した型取り】
-
【アイテロを使用した型取り】
スキャニング結果をすぐ確認できる
アイテロエレメントでスキャンした情報はすぐにデータ化され、その場で矯正後の歯並びのシュミレーションを見ることができます。シュミレーションの画像データはスマホにも送信することができるのでご自宅でも
見て頂くことが可能です。
嘔吐反射がある方でもできる
シリコン印象ではお口の中に大きなトレー、臭いのある
印象材を入れるため、気持ち悪くなってしまう、
吐き気を催してしまう患者様が多くいらっしゃいました。
アイテロエレメントではカメラをお口に中に入れ、レーザーを当ててデータを読み取っていくので、臭いもありませんし、
スキャンの途中でもうがいや休憩をしていただけるので、
患者様が感じる不快感を軽減させることができます。
放射線などは使用しないので安心してご利用いただけます。
早く矯正を始められる
従来のシリコン印象でインビザラインを作成する際には、梱包してアメリカのアライン社に郵送した後
クリンチェックと呼ばれる治療計画を作成していたため、マウスピースの作成を始めるまでに1ヶ月程度
かかっていました。
しかし、アイテロエレメントを使用することにより、インターネットを通じてスキャンデータをアメリカまで
送ることができるので、インビザライン矯正を開始できる時間が短縮されました。
治療の流れ
-
- 矯正相談
- 歯並びに関してのお悩みを伺い、
治療の流れや大まかな費用、期間のお話をさせていただきます。
-
- 診断・資料取り
- インビザライン矯正をご希望される方は資料取りを行います。
アイテロでの歯列のスキャニング、口腔内写真、レントゲンなどの
患者様のお口の中の詳しい情報を集めます。
-
- 診断結果・治療計画説明
- 診断結果、スキャンした3Dデータを基に歯の動かし方等を指定し、患者様に合った
クリンチェック治療計画を立てます。この時に治療期間、費用が確定します。
患者様にご説明し治療計画に同意していただける場合、インビザラインの発注をします。
-
- むし歯・歯周病の治療
- インビザライン矯正を始める前にむし歯・歯周病等、
お口のトラブルがある場合、その治療を優先して行います。
-
- インビザライン発注
- 必要な治療が完了した後インビザラインの発注をします。
米国アライン・テクノロジー社に電子データを送付し、治療計画に基づいたマウスピースが
郵送されるので、到着まで約1か月かかります。
-
- インビザライン開始
- 届いたら1枚目のマウスピースを装着していただきます。
1枚目を装着してから1週間後を目安にアタッチメントを付けていきます。
-
- 定期チェック
- 1~2か月に1度ご来院いただき、インビザラインをしっかり使えているか等確認させて
いただきます。ご来院いただいた際に次回のご予約までのマウスピースをお渡しします。
アタッチメントが取れてしまった場合は都度ご連絡ください。
-
- 矯正終了、保定期間
- すべてのマウスピースの装着が終了し、歯並び、噛み合わせが改善したら保定期間に入ります。
歯並びの後戻りを防ぐために矯正期間と同じ期間、保定装置を使用していただきます。
保定期間も3~6か月に1度の定期的なご来院を推奨しております。