水戸市千波町の歯医者[御茶園通り歯科クリニック Osaen-Dori Dental Clinic]は、顕微鏡を用いた治療(マイクロデンティストリー)からインプラント、ホワイトニング、口腔外科、小児歯科まで親切丁寧に診療しています。

news and blogクリニック通信

御茶園通り歯科クリニックのニュースページでは、歯科治療を中心に、さまざまな内容をつづります

2018

11/7

WED

12月の診療日について

ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。

当院では、皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長及びスタッフで様々な事前準備を行い、お一人お一人に十分なお時間を確保させて頂いております。

その為、急なお痛みで直接ご来院頂いても、診療の内容によってはどうしても医師の手が離せないお時間帯やお席に空きがない場合がございます。

原因究明や適切な処置を行うべく診断は必要になる為、他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。

一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。

特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。診療日をお確かめの上、お早めにご相談下さいませ。

尚、お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、一人でも多くお席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。

また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しいので、お約束のお取り直しをお願いしております。

確実にご来院できるお時間でご予約ください。

一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。

佐野川

2018

10/13

SAT

10月の勉強会

こんにちは!

歯科衛生士の内田です。

今年も2回目、フリーランスの加藤久子先生にきていただき、今回も沢山のことを学ばせていただきました。
今回は、う蝕検査について学びました。
う蝕検査とは、専用のガムを5分間かんでもらい唾液の量と質、虫歯菌の量を調べることです。

虫歯菌には虫歯のきっかけを作るミュータンス菌と、虫歯の進行させるラクトバチラス菌の2種類がいます。
この2種類の菌が多いとどんなにキレイに歯を磨けていても、虫歯が出来やすくいお口となります。治療してもまた虫歯になるのも、この菌が多いためです。
また、緩衝能という唾液の力でどれだけ虫歯になりにくくしてくれるのか、専用の試験紙を使用して調べます。

その結果をもとに虫歯になりやすい方の今後の対策と、今後虫歯にならないように一緒に考えアドバイスをいただきました。

5E83F322-BCF6-4056-94CC-C9CA8484B76A

そのあとは実際に患者さんのクリーニングをしているところもチェックしてもらいました。

9867BD90-210C-4136-8CA6-101CB6AD529B

また、スケーラーのシャープニング(研ぐこと)を見てもらい、シャープニングのポイントも教えていただきました。

B98DA5CF-2114-45BD-AEFA-3791E393DF22

3D886167-9455-46A1-B0D7-E04F07F04AEE

今回も、う蝕検査やクリーニングの仕方、スケーラーのシャープニングなど学べたので、今後の診療に活かしていきたいと思います。

2018

10/3

WED

11月の診療日について

ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。

当院では、皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長及びスタッフで様々な事前準備を行い、お一人お一人に十分なお時間を確保させて頂いております。

その為、急なお痛みで直接ご来院頂いても、診療の内容によってはどうしても医師の手が離せないお時間帯やお席に空きがない場合がございます。

原因究明や適切な処置を行うべく診断は必要になる為、他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。

一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。

特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。診療日をお確かめの上、お早めにご相談下さいませ。

尚、お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、一人でも多くお席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。

また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しいので、お約束のお取り直しをお願いしております。

確実にご来院できるお時間でご予約ください。

一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。

佐野川

 

2018

9/15

SAT

歯の本数と人生の豊かさについて

こんにちは。歯科衛生士の石川です。

早いもので今年も残すところあと早いもので今年も残すところあと4ヶ月をきり、一年でもっとも過ごしやすいとされる季節がやってきましたね。
当院もコスモスを飾って秋仕様になりました!
48C44699-A53D-4F75-8341-CED715745DE6

そして秋といえば、食欲の秋ですね‼︎

美味しいものを美味しく頂くために欠かせないのは、やはりお口の健康です。

さて、今日は歯の本数について書いていきます。

皆さんは「8020(ハチマルニイマル)運動」という言葉を聞いたことがありますか?

これはなんでもおいしく食事をするために「80歳になっても20本以上の歯を保とう」という運動です。歯が多いことは、実は食事だけでなく、健康で豊かな人生を送れるかどうかにも深く関係しています。

歯が少なくなると、食べられるものがどんどん限られていきます。

歯は20本以上あれば不自由なく食事が出来ますので、20本以上維持することを目指しましょう!!

また、たくさん歯が残っている人ほど「寿命」も「健康寿命」も共に長くなることがわかってきています。健康で長生きするためにも歯はとても大切です!

そして、高齢になって歯を失う原因の多くは「歯周病」です。歯周病は単に歯茎が腫れる病気ではなく、歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。

しかも自覚症状がなく進行するため、「気付いたらもう抜かざるを得なくなっていた…」そうならないためにも、自覚はなくても必ず定期的に歯科にご来院いただき、お口のチェックをされることをおすすめいたします^_^

また、当院ではお口の中にいる歯周病菌が分かるDNA検査を行なっております。この検査を行うことによって、正確に歯周病原菌がわかります!
皆さんもご自身のお口の中の菌を把握して、お口の健康を守りませんか?^_^

何か気になることがありましたら、ぜひお気軽に当院をお訪ね下さい。

2018

9/5

WED

10月の診療日について

ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。

当院では、皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長及びスタッフで様々な事前準備を行い、お一人お一人に十分なお時間を確保させて頂いております。

その為、急なお痛みで直接ご来院頂いても、診療の内容によってはどうしても医師の手が離せないお時間帯やお席に空きがない場合がございます。

原因究明や適切な処置を行うべく診断は必要になる為、他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。

一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。

特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。診療日をお確かめの上、お早めにご相談下さいませ。

尚、お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、一人でも多くお席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。

また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しいので、お約束のお取り直しをお願いしております。

確実にご来院できるお時間でご予約ください。

一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。

佐野川