news and blogクリニック通信
御茶園通り歯科クリニックのニュースページでは、歯科治療を中心に、さまざまな内容をつづります
2017
3/23
THU
春
こんにちは。
歯科衛生士の阿久津です。
最近は風が冷たい日もありますが、少しづつ暖かくなってきましたね‼︎
梅の花がとても綺麗に咲いてきましたね。
最近の御茶園通り歯科クリニックの出来事といえば、フリーランスの歯科衛生士の加藤久子先生が来てくださいました。当院ではありがたいことに定期的にお世話になってるんです。
加藤久子先生からは、今回は適切に歯石やプラーク除去、レントゲン写真がとれるような テクニックやポジショニング、器具の選び方や手入れの仕方、器具の特製だけにとどまらず、患者様に不快な症状を与えないために施術前の気遣いなども教えていただきました。歯は定期的にお掃除することが重要なので患者様に通い続けていただくためにはとても重要なことですよね。
私自身、加藤先生に何度かお世話になっておりますが、今回もとっても勉強になりましたし、確実にスキルアップできたなと実感することができました。
この成果を活かして今後も皆様のお口のお悩みを少しでも解決していければと思います。
加藤久子先生の本はいくつかもっていますが新しく購入したのでもう一度読んでこのテクニックを忘れないように復習したいです。
そして、患者様により快適に通っていただけるような歯科医院作りとして「クリンネス」について教えてくれる小林宏さんがきてくださいました。
「クレンリネス」とは 〜予防清掃〜 のことだそうです。
歯科と全く同じだとおっしゃっていました。
手遅れになる前に、お口のお掃除を定期的に行うことが大事なのと同じで、汚れる前に日々綺麗を徹底するということが、通いたい、働きたい医院を作り上げるそうです。
実際に医院を綺麗にするために機材を使用して一緒に院内を清掃してくださいました。
沢山な機材をくださったので、目に行き届きにくい箇所も徹底的に綺麗にしていこうと思いました。
そして今後は皆様に更に快適に通っていただける医院をスタッフ一同で作っていきたいと思います。
2017
3/13
MON
4月の診療日について
ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。
当院では、皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長及びスタッフで様々な事前準備を行い、お一人お一人に十分なお時間を確保させて頂いております。
その為、急なお痛みで直接ご来院頂いても、診療の内容によってはどうしても医師の手が離せないお時間帯やお席に空きがない場合がございます。
原因究明や適切な処置を行うべく診断は必要になる為、他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。
一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。
特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。診療日をお確かめの上、お早めにご相談下さいませ。
尚、お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、一人でも多くお席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。
また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しいので、お約束のお取り直しをお願いしております。
確実にご来院できるお時間でご予約ください。
一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。
佐野川
2017
2/23
THU
2月
皆さんこんにちわ。
歯科衛生士の阿久津です。
もう2月ですね !寒い日がまだ続ますね、、、
風邪には気をつけましょう。
ところで2月はバレンタインがあるので街にはチョコや甘いお菓子が沢山でしたね。
虫歯の最大の原因は虫歯菌が口腔内の糖分で酸を作り、歯を溶かすこと。です。
普段唾液がそれを修復(再石灰化)してくれますが、長時間口腔内に糖分があると、再石灰化が追いつかず 虫歯になってしまいます。
糖分の中でも1番危険なのは砂糖(ショ糖)。つまり、砂糖が多く含まれ、長く口腔内に残るもの
が虫歯になりやすいといえます。
特にキャラメルやグミ、アメ、クッキー、チョコ 、和菓子などは砂糖を多く使用し、食べ終わるまでに時間がかかり、歯にくっついてなかなか取れないです。
ただ、糖分が一切入っていないおやつを選ぶのは大変です。
大切なことは糖分が口腔内にいる時間を出来るだけ短くすることです。
だらだら食べ続けることは肥満の原因にもなりますね!
おやつは時間を決めてそれ以外に食べることを控える。
適切な量だけ食べる。
この2つがお菓子を食べるときのポイントです。
まだ寒い日は続ますが、春の足音は一歩一歩着実に近ずいていますね。体調には気をつけて春の訪れを待ちましょう。
それではスタッフ一同今後も皆様のご来院をこころよりお待ちしております。
ps 写真はスタッフが定期検診の際に患者様ひとりひとりに適したケアグッズをわかりやすく絵にしたものと患者様それぞれに適した歯ブラシの仕方を提供出来るように歯ブラシ指導の知識をスタッフでもう一度おさらいし皆んなで共有しているところです。今は様々なケアグッズがありますが歯科衛生士に自分にあったケアグッズを定期検診の際などにお尋ねください。
2017
2/15
WED
3月の診療日について
ご縁あって当院を受診されるすべての患者さまに適切かつ最良な治療をお受け頂けます様、受付より少しばかりお願いがございます。
当院では、皆様によりよい診療をお受け頂く為に、院長及びスタッフで様々な事前準備を行い、お一人お一人に十分なお時間を確保させて頂いております。
その為、急なお痛みで直接ご来院頂いても、診療の内容によってはどうしても医師の手が離せないお時間帯やお席に空きがない場合がございます。
原因究明や適切な処置を行うべく診断は必要になる為、他の患者様とのお約束があるにも関わらず急なご来院の患者様を拝見するということは、何日も前からお約束を頂き、お時間を調整して下さっている他の患者様をお待たせしたり、貴重なお時間を短縮して頂いたりしなければならないということになります。時間を守ってご来院されている患者様とのお約束をお守りすることができなくなってしまうのです。
一人の患者様のみならず、全ての患者様にご迷惑をお掛けしないよう、少しでも、お待たせしないお時間帯をご案内させて頂きたく、お手数でも予めお問い合わせの上ご来院下さいます様お願い申し上げます。
特に土曜日は非常に混雑し、ご予約が大変取りにくくなっております。診療日をお確かめの上、お早めにご相談下さいませ。
尚、お約束の変更やキャンセルは、キャンセル待ちをされている方に、一人でも多くお席をお譲りしたく、3日前までにお電話下さいます様ご協力お願い申し上げます。
また、予約時間の3分の1を経過した遅刻は、治療を途中で終わりにすることが難しいので、お約束のお取り直しをお願いしております。
確実にご来院できるお時間でご予約ください。
※ 3月末までは偕楽園の観梅シーズンです。
近隣の道路が大変混みあいますので、所要時間を多めに見積もってご来院くださいませ。
一緒にお口の健康維持のお役にたてます様尽力致します。お電話お待ち申し上げます。
佐野川
2017
1/27
FRI
2017年
こんにちは。
あっという間に年が明けてしまいもう2017年ですね。
今年も、お口の中のケア怠らずにいきましょう。
1月はやはりお餅や、干し芋を食べる機会が増えるのか、詰め物が外れて来院されるかたが結構いらっしゃいました。
何故外れてしまったのかというと、詰め物の隙間から汚れが入り込みまた虫歯になっていた為です。
詰め物のが装着されて治療が終わって安心だ、とおもっているかたも少なくはないでしょう、、、
しかし実は詰め物は精度よく作られていますが、長年の使用と共に少しずつ隙間ができてしまいます。
その隙間から汚れが(歯垢) が溜まりやすくなり虫歯にまたなってしまう原因なのです。
治療したところほどしっかりケアする必要があります。
今年も皆様のお口の健康を守る為にスタッフ一同頑張ってまいります。
お口のことで気になることがございましたら些細なことでもお気軽にお尋ねくださいね!